この頃思う事
2003年8月1日しばらくレジ長やるまいと思ってました。
理由は色々あります。
会長の日記、ウーギーさんの日記を見て
なおさら考えました。
昔の俺はこうじゃなかった・・・
俺が初めて上位に上がった頃、
はっきりいって戦力外もいいとこでした。
今じゃえらそうにGAの事とかぐだぐだ言ってる
けどその頃なんかデクで後方待機バリバリでしたよ。
しかもROCつけてないし・・
後持ってたユニはオリとバズ。
その頃のPC ノートのPEN?233だったんで高速ユニが
まともに動かないってのもあったんだけど
それ以前の問題児だったと思う。
何も知らず上位に来て、戦ってるつもりで
いつか帰還して飽きたらTCやめるんだろうな
ぐらいの気持ちでしたよ。
でもね
猫レジレジ長になって色々な人に1onでアドバイス
されて(てか注意だな^^;)
言ってる事は理解してたんで
まずは言う通りやってみようって思ったんですよ。
やりもしないで反論なんかできるわけないからね。
俺が高速ユニにこだわってるのはその頃の過程が
あるからなんですよ。
今もそう。
やっぱり自分で勝ち決めるPOC踏みたいって思いますよ。
でもね、俺が踏まなくても誰かが踏めば勝ちは
勝ち。
楽に踏めるよう砲台セコセコ狩ってますよ。
それがいやでTCやらない時もあります。
こうなった理由は元猫レジが特攻レジだったという事。
レジ長になって初めて知りました。
その後レジメンに『特攻レジだって知ってるか?』
って聞いたところほとんど知らなかった。
だからってユニ買い換えろって言えないでしょ。
だったらレジ長の俺が特攻頑張れば誰も文句言わないって思ったんですよ。
今までレジ長3回やってます。
1回目は何も分からず、ほとんど自分が勉強する
立場でした。
2回目は自分の分かる範囲でレジに目を向けました。
3回目は分かる分からない関係無くレジを誰からも
認められるよう変えようとしました。
人からばかにされると俺はすぐ切れます。
だからこそ自分のレジを悪く言われたくありません。
でもその頃からレジのルールを作り必ず従えという
ような自分の発言に疑問ももつようになったんですよ。
なぜTC人口が増えないか?
ネクソンだけのせいじゃありません。
誰かの日記に前あったんだけどTCって職人ゲーム
なんですよ。
気楽にやりたい人にはやっぱりきびしいと思う。
その人達をどうするか?
それができないならやめろと言うか、
考え方を変えてもらうか。
へたれだった俺が今までTCを続けてきたのは
楽しい仲間がいて、ただXP上げてなんとなく
楽しむのでなくその先の楽しさを知ったから。
俺が出来るなら誰でも出来るって考えから
レジメン全員ルールの徹底って言ってきたけど、
レジ内の雰囲気まで変えちゃったのも事実。
ウーギーさんの日記にもあるように、
戦争無い時までばか話しなくなったもんね。
ばか話して楽しくやる為、まず他レジから
文句言われないよう最低限の事は全員行えるようにするつもりだったのが望みが高くなりすぎた
のかな?
そんな事はないって言ってくれる人もいるでしょう。
でもやる事はきちんとやってる人が今の雰囲気やだと言うのも事実。
話長くなって何言いたいかもわかんなくなって
きたけど、他の人がレジ長やったらどうするか
見たいってのもあったんですよ。
俺がレジ長やって考え方についていけないから
他のレジに行くのは構いません。
そうじゃなくTC自体やめちゃうのはやっぱり
責任感じます。
ウーギーさん言うように限られた時間の中で遊ぶのにそれでストレス貯めるんじゃ遊びじゃない。
とりあえず又上位ロフトレジ長になりました。
色々考えてみます。
理由は色々あります。
会長の日記、ウーギーさんの日記を見て
なおさら考えました。
昔の俺はこうじゃなかった・・・
俺が初めて上位に上がった頃、
はっきりいって戦力外もいいとこでした。
今じゃえらそうにGAの事とかぐだぐだ言ってる
けどその頃なんかデクで後方待機バリバリでしたよ。
しかもROCつけてないし・・
後持ってたユニはオリとバズ。
その頃のPC ノートのPEN?233だったんで高速ユニが
まともに動かないってのもあったんだけど
それ以前の問題児だったと思う。
何も知らず上位に来て、戦ってるつもりで
いつか帰還して飽きたらTCやめるんだろうな
ぐらいの気持ちでしたよ。
でもね
猫レジレジ長になって色々な人に1onでアドバイス
されて(てか注意だな^^;)
言ってる事は理解してたんで
まずは言う通りやってみようって思ったんですよ。
やりもしないで反論なんかできるわけないからね。
俺が高速ユニにこだわってるのはその頃の過程が
あるからなんですよ。
今もそう。
やっぱり自分で勝ち決めるPOC踏みたいって思いますよ。
でもね、俺が踏まなくても誰かが踏めば勝ちは
勝ち。
楽に踏めるよう砲台セコセコ狩ってますよ。
それがいやでTCやらない時もあります。
こうなった理由は元猫レジが特攻レジだったという事。
レジ長になって初めて知りました。
その後レジメンに『特攻レジだって知ってるか?』
って聞いたところほとんど知らなかった。
だからってユニ買い換えろって言えないでしょ。
だったらレジ長の俺が特攻頑張れば誰も文句言わないって思ったんですよ。
今までレジ長3回やってます。
1回目は何も分からず、ほとんど自分が勉強する
立場でした。
2回目は自分の分かる範囲でレジに目を向けました。
3回目は分かる分からない関係無くレジを誰からも
認められるよう変えようとしました。
人からばかにされると俺はすぐ切れます。
だからこそ自分のレジを悪く言われたくありません。
でもその頃からレジのルールを作り必ず従えという
ような自分の発言に疑問ももつようになったんですよ。
なぜTC人口が増えないか?
ネクソンだけのせいじゃありません。
誰かの日記に前あったんだけどTCって職人ゲーム
なんですよ。
気楽にやりたい人にはやっぱりきびしいと思う。
その人達をどうするか?
それができないならやめろと言うか、
考え方を変えてもらうか。
へたれだった俺が今までTCを続けてきたのは
楽しい仲間がいて、ただXP上げてなんとなく
楽しむのでなくその先の楽しさを知ったから。
俺が出来るなら誰でも出来るって考えから
レジメン全員ルールの徹底って言ってきたけど、
レジ内の雰囲気まで変えちゃったのも事実。
ウーギーさんの日記にもあるように、
戦争無い時までばか話しなくなったもんね。
ばか話して楽しくやる為、まず他レジから
文句言われないよう最低限の事は全員行えるようにするつもりだったのが望みが高くなりすぎた
のかな?
そんな事はないって言ってくれる人もいるでしょう。
でもやる事はきちんとやってる人が今の雰囲気やだと言うのも事実。
話長くなって何言いたいかもわかんなくなって
きたけど、他の人がレジ長やったらどうするか
見たいってのもあったんですよ。
俺がレジ長やって考え方についていけないから
他のレジに行くのは構いません。
そうじゃなくTC自体やめちゃうのはやっぱり
責任感じます。
ウーギーさん言うように限られた時間の中で遊ぶのにそれでストレス貯めるんじゃ遊びじゃない。
とりあえず又上位ロフトレジ長になりました。
色々考えてみます。
コメント