10月13日の日記
2004年10月13日ゴグ板に通常戦の件でちょっと書き込みましたが
まぁ色々な考え方がありますね。
それに対して批判する気なんかは無いんですがね。
俺も勝ちにはこだわるしね。
それよりも緑見てて思う事。
高帰還者多いなー。
嫌味とかじゃなくて経験長い人達が多く残ってる事が
うらやましいって事。
黄色はどんどん減ってるような気が・・
TCの本当の楽しさって勝っても負けてもギリギリの攻防だと思う。
この頃それ少ないんだよね・・
無料化でどんどん戦争の質低下してますね。
しかたないと割り切ってやるか言う事言って少しでも
戦争の質を上げる、もしくは維持するか。
昔はメンツ少なかったけど連帯感があったと思います。
今連帯感なんてあるのかな?
その連帯感が好きで黄色国、ロフトのために頑張ろうと思って
きたけどこの頃ちょっとね・・
その連帯感って強い国にしようという気持ちがみんな強かったから
だと思います。
今は強くなくても何とも思わないの?って感じかな。
がんばさんとかとも強い国にしようと話ししてるけど
同じ気持ちの人1人でも増えて欲しいです。
今日下位でレジ単位の講習会あって講師の1人として
参加したんだけど
その中でそれなりに経験ある人から
『よくある質問だから』
という事で
『中位でレベル上がりやすいユニは何?』
ってのがありました。
そんな質問萎えるって・・
TCってレベル上げゲームですか?
高速GGが減ってるのはそういう話を広める人が多いからですか?
この頃中位上がって来る人達って鈍足ユニ持ちROC無し多いけど
そういう話が影響してるんですか?
下位だと自分の仕事の為には死んでもいいという感覚が無い
のは仕方無いし理解できます。
その環境でレベル上がりやすいユニを聞く事も仕方ありません。
ただそれでユニ名を言ってお終いですか・・
それじゃ国弱くなるの当たり前ですね。
ぶっちゃけ俺は経験長い人達にどんどん戻ってきて欲しい。
いくら人数増えても熱い戦争出来ないなら
人数減っても構わないと思ってる。
という訳で戦場内で駄目出しはガンガンしますよ。
それで嫌な奴って思われても構わないし理解してくれる人が
少しでも増えてくれれば国は変わると思う。
もちろん言い方は気をつけるけどね。
まぁ色々な考え方がありますね。
それに対して批判する気なんかは無いんですがね。
俺も勝ちにはこだわるしね。
それよりも緑見てて思う事。
高帰還者多いなー。
嫌味とかじゃなくて経験長い人達が多く残ってる事が
うらやましいって事。
黄色はどんどん減ってるような気が・・
TCの本当の楽しさって勝っても負けてもギリギリの攻防だと思う。
この頃それ少ないんだよね・・
無料化でどんどん戦争の質低下してますね。
しかたないと割り切ってやるか言う事言って少しでも
戦争の質を上げる、もしくは維持するか。
昔はメンツ少なかったけど連帯感があったと思います。
今連帯感なんてあるのかな?
その連帯感が好きで黄色国、ロフトのために頑張ろうと思って
きたけどこの頃ちょっとね・・
その連帯感って強い国にしようという気持ちがみんな強かったから
だと思います。
今は強くなくても何とも思わないの?って感じかな。
がんばさんとかとも強い国にしようと話ししてるけど
同じ気持ちの人1人でも増えて欲しいです。
今日下位でレジ単位の講習会あって講師の1人として
参加したんだけど
その中でそれなりに経験ある人から
『よくある質問だから』
という事で
『中位でレベル上がりやすいユニは何?』
ってのがありました。
そんな質問萎えるって・・
TCってレベル上げゲームですか?
高速GGが減ってるのはそういう話を広める人が多いからですか?
この頃中位上がって来る人達って鈍足ユニ持ちROC無し多いけど
そういう話が影響してるんですか?
下位だと自分の仕事の為には死んでもいいという感覚が無い
のは仕方無いし理解できます。
その環境でレベル上がりやすいユニを聞く事も仕方ありません。
ただそれでユニ名を言ってお終いですか・・
それじゃ国弱くなるの当たり前ですね。
ぶっちゃけ俺は経験長い人達にどんどん戻ってきて欲しい。
いくら人数増えても熱い戦争出来ないなら
人数減っても構わないと思ってる。
という訳で戦場内で駄目出しはガンガンしますよ。
それで嫌な奴って思われても構わないし理解してくれる人が
少しでも増えてくれれば国は変わると思う。
もちろん言い方は気をつけるけどね。
コメント