入園式
2005年4月13日今日は次男の幼稚園入園式でした。
この頃はビデオ撮影が当たり前で
ビデオを持ってる為
拍手すべきところで拍手が無いとかで
ビデオ撮影禁止の幼稚園もあるとか。
まぁ非常識な親が増えたのは事実で
それはそれで仕方ないでしょうね。
そんなバカ親に今日は期待してたんですが
全く居ませんでした。
ちょっとガッカリ・・
周りの親見てて思ったんだけど
父親では何人かいかにも若いって人いるんだけど
母親は、ばばぁばかり。
多分見た目だけで実際には若いの多いんだろうけど。
母親は家庭に篭る事多いだろうから
老けるの早いのかな、などと考えてしまいました。
それと少し気をつけようと思ったのが
教室内で先生が紙芝居を子供達に読んでる時
みんなが座ってる前に1人の子供が立って見始めました。
その時のうちの子供の発言。
「見えねーんだよ!!」
・・・
子供達は普段の俺の口調を真似するんだけど
外であんな発言聞くと
家の中では言葉気をつけようと思っちゃいました。
流浪さん<PLと言う時は砲台での時しか
俺は言いませんね。
PT前にEQがいる、エクソがいるという時は
ユニ名を言います。
『↑PT前EQ』ってな感じで。
この頃はビデオ撮影が当たり前で
ビデオを持ってる為
拍手すべきところで拍手が無いとかで
ビデオ撮影禁止の幼稚園もあるとか。
まぁ非常識な親が増えたのは事実で
それはそれで仕方ないでしょうね。
そんなバカ親に今日は期待してたんですが
全く居ませんでした。
ちょっとガッカリ・・
周りの親見てて思ったんだけど
父親では何人かいかにも若いって人いるんだけど
母親は、ばばぁばかり。
多分見た目だけで実際には若いの多いんだろうけど。
母親は家庭に篭る事多いだろうから
老けるの早いのかな、などと考えてしまいました。
それと少し気をつけようと思ったのが
教室内で先生が紙芝居を子供達に読んでる時
みんなが座ってる前に1人の子供が立って見始めました。
その時のうちの子供の発言。
「見えねーんだよ!!」
・・・
子供達は普段の俺の口調を真似するんだけど
外であんな発言聞くと
家の中では言葉気をつけようと思っちゃいました。
流浪さん<PLと言う時は砲台での時しか
俺は言いませんね。
PT前にEQがいる、エクソがいるという時は
ユニ名を言います。
『↑PT前EQ』ってな感じで。
コメント