脱線事故

2005年4月28日
ニュースで毎日やってるけど
なぜ事故が起きたかを
調査結果待たずに色々言ってますね。
そんなもん結果待てと。
憶測で色々言うより
なぜここまで被害がでかくなったかが
大事じゃないかと。
1番の理由は車両の軽量化でしょうね。
車とかは、衝突安全ボディーとか
増えてるけど、電車は衝突、脱線とか
ありえないとでも考えてるんだろうか?

今回の事故だけでなく
事故が起こると必ず点検見直しとか言うけど
起こってからじゃ遅いだろ。
当然、定期点検やってるだろうけど
それは完璧だと自信もてる点検を普段からやれと。
これは電車だけじゃなく
何か大きな事故が起きると毎度そんな話を聞く。

俺の仕事でも医療ガスを扱う為
検査をしっかりやらないと患者を殺す可能性がある。
経験が長いのと今までそれでミスした事など無いんで
信用してくれるのはいいんだけど
俺が毎度言うのは
『俺だけに全てを任してるが、
やろうと思えば俺はわざと間違う事が出来る』と。
仕事の付き合いだけで俺の全てが分かるのだろうか?
俺が何かに不満を持ち、とんでもない事をやってやろう
とか考えたら今のやり方だと大変な事がおきえる。
俺はそんな事しないけど、同じ仕事してる人で
やる人が出ないとは言えないと思うんだけどね。

そんな事故は起きない、ではなく
起きるとしたらその要因は何か、
起こさせない為に何をするか、
今まで起きなかったからでは無く
何重にも予防線を張って欲しいもんです。

会社の利益を考えるより
もし自分の家族がそうなったらって考えれば
それぐらいできるでしょ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索